ご利用までの流れ

こんなときは「訪問看護」を利用しましょう

「訪問看護」を利用することによって、在宅療養に関する心配や不安が軽減するだけでなく、病状の悪化を防ぐことができます。
「こんなことを相談してもいいのかしら」と思うようなことでも、まずは相談ください。

例えば・・・

  • 家族は、本当に介護ができるのかな?
  • 退院してから容体が急変したらどうするの?
  • 間違えずにちゃんと薬が飲めるかな?
  • 日常生活はちゃんとできるのかな?
  • 再入院することになったら、どうすればいいの?
  • ちゃんと通院できるのかな?
  • 転んだらどうしよう?
  • ひとりでも自宅でリハビリできるのかな?
  • 療養生活を考えると不安だらけで、どうしたらいいの?

サービス開始までの流れ

「サービス開始までの流れのフロー図」まず主治医に訪問看護について相談して、介護保険の要介護認定を受けている場合はケアマネージャー(介護支援専門員)に相談するし、在宅サービス計画に組み入れる。次に主治医から「訪問看護指示書」の交付を受ける。そして「訪問看護ステーション かがやき」と契約し、「訪問看護指示書」に基づき「看護計画」を作成した後に訪問看護の開始が始まります。また主治医に訪問看護について相談して、介護保険の要介護認定を受けていない場合は介護保険の要介護認定を申請する。申請が認定の際はケアマネージャー(介護支援専門員)に相談するし、在宅サービス計画に組み入れる。次に主治医から「訪問看護指示書」の交付を受ける。そして「訪問看護ステーション かがやき」と契約し、「訪問看護指示書」に基づき「看護計画」を作成した後に訪問看護の開始が始まります。また申請が非認定の際は主治医や病院・地域連携室に相談し、「訪問看護指示書」の交付を受ける(医療保険を利用)の後に、「訪問看護ステーション かがやき」と契約し、「訪問看護指示書」に基づき「看護計画」を作成した後に訪問看護の開始が始まります。

対象となる方

病気やけがなどにより自宅で療養されている方
(かかりつけ医が訪問看護を必要と判断した方)

例えば・・・

対象地域

奈良市・大和郡山市の一部
*お伺い出来ない地域もありますので、ご相談下さい