サブメニュー
×
歯 科

今日、本格的に長寿社会を向かえております。その中で、お口の健康の重要性はますます高まってきています。
歯科の2大疾患はう蝕(虫歯)と歯周病ですが、近年では歯科疾患の原因菌と全身疾患の関わりなども徐々に明らかになってきています。また、健康の3大要素は栄養・運動・休養といわれており、栄養摂取の面からも、お口の健康は欠くことができません。
生涯にわたりお口の健康を守り、健全で高い機能を有する口腔を保存していくことが歯科の役割です。全身の健康を保つには、健康な口腔を保つことが大切です。お口のことで、お困りのことがありましたら、一度ご相談ください。


「歯科外来診療環境体制加算」の施設基準を取得しています。
歯科診療の特性を踏まえ、より安全・安心に歯科外来診療を受けていただくための環境を整備していることへの評価です。医療安全講習の受講実績、緊急時の医科との連携体制、緊急時や感染予防対策に必要な装置・器具の設置など、厚生労働大臣が定めた施設基準に適合し、届出をしています。
失った歯を取り戻す治療として、人工歯根を埋めてかぶせを入れていく方法です。専門医協力のもと、難症例でも対応可能な環境を整えております。
インプラント以外にも欠損しているところに入れ歯、またはブリッジを入れる等により噛み合わせを安定させることができます。
削ることなくご自身の歯を一段と白くすることができます。まずはご相談ください。
銀歯や変色の歯などを強化セラミックで自然な白い歯に変えることもできます。
身体機能の低下などから、誤嚥性肺炎を起こしやすくなっている方、ご自身で歯磨きができないような方など、入院中の患者様に対して口腔ケアを行っています。また、口腔内環境を整えた上で、嚥下訓練が行えるように、義歯治療などによる咀嚼の回復を行い食べられる口づくりのお手伝いをしています。
高血圧症,糖尿病,循環器疾患などの全身疾患を持つ患者さまに対して医科各診療科と連携し歯科治療を行っています。全身疾患を有する患者さまは多くの薬を服用されている場合があります。医科からの投薬内容や現在のお体の状態を確認し歯科治療を行っています。
また,知的障害,脳性麻痺,認知症などで通常の歯科治療を受けることが難しい患者さまには,全身麻酔下での歯科治療も行っています。詳しくは歯科へご連絡ください。
●お問合せ・ご予約 | 0742-35-11170742-35-1117
(メディカルプラザ薬師西の京3F) |
---|---|
●診療時間(予約優先制) | 平日……9:00〜12:30 / 14:00〜18:15 土曜日…9:00〜13:30(休憩なし) |
※受付は診療時間終了の30分前まで | |
●休診日 | 木・日・祝 |
スタッフ紹介
●「患者様とのコミュニケーションを●●●●●何よりも大切にしております。」
氏 名
中塚 伊知郎
役 職
歯科部長
出身大学
平成14年 徳島大学卒
岡山大学大学院 平成19年卒業
専 門
歯科
資格・認定医
- ・博士(歯学)
氏 名
青野 陽
役 職
歯科医長
出身大学
平成17年 大阪歯科大学卒
専 門
歯科
資格・認定医
- ・日本有病者歯科医療学会認定医・専門医・指導医
- ・日本障害者歯科学会認定医
非常勤
氏 名
吉元 智香子
出身大学
平成23年 新潟大学歯学部卒
専 門
歯科
●歯科衛生士 7名
治療の流れ
