リウマチ科

概要

関節リウマチは自己免疫疾患の一つで、全国で患者数が約80万人と推定されており、リウマチ性疾患の中では最も患者数が多い疾患です。女性が男性の4倍多く、発症のピークは30〜50歳代とされています。また最近では高齢になってからの発症例も多数見受けられます。関節リウマチは糖尿病などと同じように長期的な付き合いの必要な病気です。当院では整形外科及び内科のリウマチ専門医が連携体制を取り、医師を中心としたチーム(看護師・薬剤師・検査技師・理学療法士・作業療法士)で、日常生活全般における悩みの相談や薬剤に関する相談も適宜受け付けております。当院に通院されるリウマチ患者さんに、よりよい医療及びサービスの提供ができるように日々努力しております。

スタッフ紹介(体制)

整形外科 リウマチ専門医 3名
内科・膠原病内科 リウマチ専門医 2名
リウマチケア看護師 2名
リウマチケア薬剤師 1名
ソノグラファー 1名(関節エコーを専門とする臨床検査技師)

氏 名

内藤 浩平

役 職

副院長
兼 整形外科部長
兼 リハビリテーションセンター長

出身大学

昭和61年 島根医科大学卒

専 門

関節外科(人工股関節・人工股関節手術)
四肢外傷(スポーツ外傷含む)
足の外科

資格・認定医

  • ・医学博士
  • ・日本整形外科学会専門医
  • ・日本整形外科学会スポーツ認定医
  • ・日本整形外科学会リウマチ認定医
  • ・日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医
  • ・日本整形外科学会脊椎脊髄病医
  • ・日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
  • ・日本リハビリテーション医学会認定臨床医
  • ・骨粗鬆症学会認定医

氏 名

城 和久

役 職

リウマチ科部長

出身大学

平成4年 奈良県立医科大学卒

専 門

手の外科、人工関節、関節リウマチ、骨粗鬆症

資格・認定医

  • ・日本整形外科学会専門医
  • ・日本手外科学会専門医
  • ・日本整形外科学会認定リウマチ医
  • ・骨粗鬆症学会認定医
  • ・日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
  • ・ICD(インフェクションコントロールドクター)

氏 名

加藤 久宗

役 職

内科医長

出身大学

平成4年 京都大学卒

専 門

総合診療科
リウマチ科

資格・認定医

  • ・日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • ・日本リウマチ学会専門医

症状

典型的な症状は朝の両手のこわばりや手指や足の指などの小さな関節の腫れや痛みが挙げられます。膝などの大きな関節に症状が出現することもあります。さらに関節以外の症状として微熱や倦怠感などを伴うこともあります。

また、関節リウマチにより、関節破壊が起こると指が曲がったり、反ったりと変形し、物がうまく掴めなくなったり、箸や鉛筆が持てないなど日常生活に不便が生じます。

診断

診断は、関節及び周辺症状を詳細に伺い、関節を含めた診察及び血液検査、さらにはX線撮影や関節エコーなどの画像検査を行い、総合的に判断しています。

治療

治療はメトトレキサートを含めた抗リウマチ薬による飲み薬の治療を開始することが標準的ではありますが、患者様それぞれの内科的合併症などを考慮して使う薬剤を相談させていただきます。かつてはステロイド剤や痛み止めによる治療しかなく、関節リウマチになると徐々に関節が変形し、やがて寝たきりになってしまうと理解されていました。しかし、2003年に生物学的製剤と呼ばれる注射薬が発売されたことにより、治療方法が劇的に進歩したことで関節破壊の進行や変形を止めることが多くの患者様で可能となってきています。当院では生物学的製剤の自己注射はもちろん院内の化学療法室を使用した点滴治療も対応しています。

受診方法

【必ず事前に 患者支援センター 0742-35-2219
0742-35-2219
にお問合せください】

医療機関からの紹介状をお持ちの方

月曜日から土曜日でご予約を取らせていただきます。

医療機関からの紹介状をお持ちでない方

金曜日以外でご予約を取らせていただきます。

<診療担当一覧表>

 
午前 内藤 加藤 内藤 内藤
      城崎   田川

内科医師

リウマチ教室

年2回実施予定(予約不要・参加無料)
暫く休校いたします。

リウマチ便り (らら letter)