サブメニュー
×
概 要
臨床工学技士とは
1987年5月に制定された「臨床工学技士法」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格であり厚生労働大臣の免許を受けて、医師の指示の下、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。
ごあいさつ

医療法人 康仁会 西の京病院 臨床工学技科は透析治療をはじめとする血液浄化療法とアフェレーシス療法。心臓カテーテル室における冠動脈形成術(PCI)、末梢動脈カテーテル形成術(EVT)やペースメーカ植え込み術。手術室では整形外科領域における治療・検査機器の操作。集中治療室では生命維持装置(人工呼吸器・補助循環装置)の操作・管理を行っています。さらに、今年度より消化器内視鏡センターに従事することになりました。
我々 臨床工学科は医師と協力しながら、最先端の高度治療を提供させて頂いています。
また、当科は診療支援部(臨床検査技師、診療放射線技師、管理栄養士、リハビリ)の一員として医師・看護師と共にチーム医療を担い、患者様の健康をサポートさせて頂いています。
今後も、より一層地域医療に貢献できますように日々研鑽を積んでまいります。
医療法人 康仁会 臨床工学科 技士長
野口 幸
認定 | 透析療法合同専門委員会 透析技術認定士 |
3学会合同(日本胸部外科,日本呼吸器学会,日本麻酔科学会) 呼吸療法認定士 | |
日本心血管インターベンション治療学会 心血管インターベンション技師 | |
第2種ME技術認定士 | |
医療ガス保安管理技術者 |
組織
診療支援部長 兼 臨床工学科技士長 |
野口 幸 |
臨床工学技士 | 32名 |
認定資格・所属学会
認定士 | |
---|---|
3学会合同呼吸療法認定士 | 2名 |
心血管インターベンション技師 | 1名 |
認定血液浄化関連臨床工学技士 | 1名 |
腎代替療法専門指導士 | 1名 |
透析技術認定士 | 5名 |
第1種ME技術実力検定 | 1名 |
臨床ME専門認定士 | 1名 |
消化器内視鏡技師 | 3名 |
透析技能2級検定 | 2名 |
植込み型心臓不整脈デバイス認定士 | 1名 |
弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター | 1名 |
看護師 | 1名 |
臨床検査技師 | 1名 |
所属学会 | |
---|---|
日本透析医学会、日本集中治療学会、日本心血管インターベンション治療学会、日本臨床工学技士会、日本静脈学会、日本腎代替療法医療専門職推進協会、日本消化器内視鏡技師会 |